シャンプー・コンディショナーリスト シャンプー・コンディショナーリスト

IMG_1018
  • Clip to Evernote

さくらフォレスト

COCOLARME ハーブガーデン シャンプー

評 価
ランキング

26位

カテゴリ ノンシリコン植物由来石油系界面活性剤
全成分 水(オーガニックハーブティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ヤシ油(V.C.O)、サクラ葉エキス、フムスエキス(フルボ酸)、ユチャ油(サザンカ油)、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、クエン酸、セリシン、ポリクオタニウム-10、センブリエキス、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、香料(アロマ精油ブレンド)

商品の分析

グリーンのスレンダーなボトルには、ハーブをイメージさせるロゴデザイン入り。ひと目見て、ナチュラル派の印象を受けます。実際に、ローレルやバジル、ヨモギ、カモミール、ローズマリー、スギナ、ミントの計7種類の阿蘇のオーガニックハーブを原料にしたハーブウォーターをベースに、洗浄や保湿、スカルプ、補修に特化した天然成分をブレンド。石油系界面活性剤やシリコンなどの化学成分を一切使わない、天然成分100%を実現したものです。日頃から配合成分を気にかけていることもあって、成分の99.9%は自然に分解されるという点もグッと心に響きます。

実際に使ってみました

シャンプーを手に取ってみると、透明感のあるきれいな琥珀色で、実にサラリとしたテクスチャーが印象的。香りはトーンが高く、みずみずしいハーブのイキイキ感が伝わってきます。もちろん、そこには人工的なものは一切感じさせません。泡立ちに関しては、濃密な泡とまではいきませんが、ごく普通の量で満足のいくレベルです。特にキシキシすることもなく、指通りのいいサッパリとした洗い上がりでした。

抜け毛やフケに悩まされることが多いのですが、地肌の調子もいい感じに。どうやらそのヒミツはフルボ酸にありそう。フルボ酸とは、命を終えた動植物が長い年月をかけて微生物によって分解、発酵を繰り返しながら蓄積された物質の抽出成分です。20種類のアミノ酸、18種類のミネラル、ビタミン類もたっぷりなうえ、健康な地肌へと導くパワーの持ち主。スカルプシャンプーで人気の成分であることもうなずけます。

天然成分100%のヘアケア製品は初トライでしたが、頭皮の調子の良さからするとおおむね満足。もともと、パサつきの強い髪であったためか、ダメージの強い髪への修復力は、若干クエスチョンマークが付きそうです。もしかしたら、使い続けることで修復していくのかもしれません。成分の安心感からすれば、長い目で見ていくべきといったところでしょうか。価格的に決してお安いものではありませんが、現状の髪や頭皮に悩みがある方は、試してみる価値はあるかと思います。

  • Clip to Evernote
ツイート

紹介商品概要

IMG_1018

さくらフォレスト

COCOLARME ハーブガーデン シャンプー

評 価
ランキング

26位

カテゴリ ノンシリコン植物由来石油系界面活性剤
全成分 水(オーガニックハーブティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ヤシ油(V.C.O)、サクラ葉エキス、フムスエキス(フルボ酸)、ユチャ油(サザンカ油)、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、クエン酸、セリシン、ポリクオタニウム-10、センブリエキス、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、香料(アロマ精油ブレンド)
この商品を購入するこの商品を購入する

関連アイテム

  • IMG_1020

    COCOLARME ハーブガーデン コンディショナー